top of page

Pico Display Pack 2.0のサンプルプログラムをCircuitPythonで動かしてみました。

更新日:2023年7月23日

PimoroniのPico Display Pack 2.0のページにCircuitPythonもサポートされている表示があったので、サンプルプログラムをで動かしてみました。


Pimoroniの商品紹介のページはこちらになります。



まず、今回はCircuitPythonを使用するので、CircuitPythonの設定をしていない場合は、Raspberry Pi PicoのBOOTSELボタンを押しながらPCへ接続して、CircuitPython用のファームウェアの設定を行います。


設定方法については以下の記事をご参照ください。


次に、下記のリンクのサイトからCircuitPythonのVersionに合わせたBundleをダウンロードします。



ダウンロードがおわったら、Zipファイルのlibフォルダにある下記のデータをRaspberry Pi PicoのCIRCUITPY > lib フォルダにコピーします。

・adafruit_display_text

・adafruit_st7789.mpy


次に、ダウンロードしたZipファイルのexamplesフォルダにある下記のデータをRaspberry Pi PicoのCIRCUITPY フォルダにコピーし、Code.pyに名前を変更します。

・st7789_320x240_simpletest_Pimoroni_Pico_Display_2_0.py


うまくいけば下記のように表示されます。









閲覧数:39回

Comments


bottom of page