top of page
検索

2022年3月6日読了時間: 2分
Web会議にも対応できるようにRaspberryPiで使う周辺機器をそろえてみました。
Web会議にも対応できるようにRaspberryPiで使う周辺機器をそろえてみました。 もともと持っていたものも半分以上ありますが、セッティング状況は下記の通りです。 以下、覚えている限りの周辺機器情報です。 ・Raspberry Pi Raspberry Pi 4B...
閲覧数:26回

2022年1月2日読了時間: 1分
Adafruit がHP紹介いていたMini Raspberry Pi Handheld Notebookを作ってみたい(願望のみ)
Adafruit がHPで下記の写真のMini Raspberry Pi Handheld Notebookを紹介していたのでリンク先を掲載しておきます。写真は下記リンクから引用させていただいております。 なお、こちら躯体は3Dプリンターで作成する必要があります。 リンク先...
閲覧数:24回


2021年9月12日読了時間: 1分
Raspberry PiでUbuntu OSを試してみました。
Raspberry PiでUbuntu OSを試してみましたので、その過程を下記に記します。 まず、Raspberry Pi Imagerを起動します。 Operating System で Ubuntu > Ubuntu Desktop 21.04 を選択します、...
閲覧数:19回


2021年9月11日読了時間: 3分
Raspberry PiでWindows11 OSを試してみました。
Raspberry Piでindows11 OSを試してみましたので、忘備録として下記に手順を記します。 なお、これらの設定はWindowsで行っています。 インストールの際に下記のサイトを参考にさせていただきました。 https://smartasw.com/archiv...
閲覧数:48回
2021年9月11日読了時間: 1分
Win32 Disk Imagerでのmicro SD cardのバックアップ
Win32 Disk Imagerでのmicro SD cardのバックアップ手順を下記に記します。 ① Win32 Disk Imagerのソフトの準備 まず、Win32 Disk Imagerのインストーラーをダウンロードするため、...
閲覧数:7回


2021年3月14日読了時間: 1分
せんごくネットで買ったRaspberryPi用イーサネット/ USBハブHATとUSBオーディオアダプタを試してみました
せんごくネットで買ったRaspberryPi用イーサネット/ USBハブHATとUSBオーディオアダプタを試してみました。 イーサネット/ USBハブHATは複数のRaspberry Piで兼用したかったので、付属のmicro USB -...
閲覧数:11回


2021年3月14日読了時間: 1分
せんごくネットで購入したStack HAT for Raspberry Pi (WaveShare) を開封しました
せんごくネットで購入したStack HAT for Raspberry Pi (WaveShare) を開封しました。 最初2×40PINが別途で梱包されていたときは、はんだ付け!?と思いましたが、基盤に差し込むだけでよかったです。...
閲覧数:14回
2021年3月14日読了時間: 1分
(続)Seeed StudioのGroveシリーズに挑戦してみようかと思って色々と調査しました
Seeed StudioのGroveシリーズについていくつか情報収集できたことを載せていきます。 Raspberry PiのHATで動くセンサについて スイッチサイエンスのサイトの下記のリンクの資料の項目・GROVE ベースHAT対応表より、HAT使用できるセンサの一覧をE...
閲覧数:11回


2021年3月10日読了時間: 1分
せんごくネットで買ったものが届きました
せんごくネットでGroveシリーズのセンサとRaspberryPi関連でオーディオジャックをUSBに変換するコネクタとstackHatとゼロ向けのUSBと有線LANを接続用の拡張基盤、micro:bit v2など買ったものが届きました。今回も大人買いしたので、徐々に進めてU...
閲覧数:5回
2021年3月7日読了時間: 1分
せんごくネットで色々と買い物しました。
せんごくネットでGroveシリーズのセンサとRaspberry Pi 関連でオーディオジャックをUSBに変換するコネクタとstack Hatとゼロ向けのUSBと有線LANを接続用の拡張基盤、micro:bit v2などを買いました。買ったものは下記の通りです。...
閲覧数:8回
2021年3月6日読了時間: 5分
Seeed StudioのGroveシリーズに挑戦してみようかと思って色々と調査しました
Raspberry PiでSeeed StudioのGroveシリーズに挑戦してみようと思い、色々と調べてみました。 今回はGroveシリーズ初心者なので、2000円以下のものを中心にせんごくネットで購入できるものを調べています。おそらく抜け漏れはありますが、忘備録として調...
閲覧数:416回
2020年4月26日読了時間: 1分
スイッチサイエンスで購入してみました
本当は秋葉原で直接購入したい気持ちもありますが、なかなか店舗で購入できないご時世なので、スイッチサイエンスの通販を利用してみました。 スイッチサイエンスのいいところは、大物でなければ3000円以上は送料が無料なところとPayPalが使えるところです。 今回は、Pirate...
閲覧数:6回


2020年1月12日読了時間: 2分
MopidyでLocalにある音楽を聴くには
ここではPirate AudioのMopidyで音楽を聴く方法を記述していきます。 Pirate Audioのディスプレイに記載されているアドレスにインターネットブラウザでアクセスすると、下記のページにアクセスできます。 (アクセスはRaspberry Pi...
閲覧数:583回

2019年12月1日読了時間: 1分
Scratchでサイコロを振るプログラムに挑戦
今回は、Scratchでサイコロを振るプログラムに挑戦しました。 サイコロを振るプログラムについては他の方々も詳しい作成手順をネット上にのせているので、そちらも検索してみて下さい。 いちおう、下記に私なりの作成手順をのせておきます。 ...
閲覧数:16回

2019年11月17日読了時間: 1分
Scratchで上を向いて歩こうを演奏するプログラムを作成しました。
Scratchで上を向いて歩こうを演奏するプログラムを作成しました。 全体像はこんな感じです。 スクリプトの部分を拡大してみました。 繰り返しの部分が使えるように、サブルーチンみたいな感じで作成しています。 ポイントは「…を送る」ではなく「…を送って待つ」を使うところです。...
閲覧数:4回

2019年11月17日読了時間: 1分
USBスピーカーをRaspbianで使えるようにセッティングしてみました。
USBスピーカーをRaspbianで使えるようにセッティングしてみました。 まず、左上のスピーカーマークを右クリックして、USB Device Settingsを選択します。 最初、表示できるコントロールが表示されていないので、コントロール選択ボタンをクリックします。...
閲覧数:5回

2019年10月13日読了時間: 1分
スーパーファミコンタイプのUSBコントローラ買いました。
yahooショッピングにスーパーファミコンタイプのUSBコントローラが¥1000であったので、つい買ってしまいました。 ちなみにメール便なのでポストに入れば、不在でも届くはずなので楽しみです。 なお、日本仕様のSENS PI本体を現在買おうかどうか悩み中・・・。最近物欲がと...
閲覧数:4回


2019年9月21日読了時間: 1分
秋葉原で色々と買い物しました。
2019/09/21のハンズオン受講の帰り秋葉原によって買い物してきました。 HATとか色々たまっているので、今回は電源とかコネクタとかがメインです。 買ったものは下記通りです。 個人的には秋月電子通商にminiHDMI -...
閲覧数:3回


2019年8月26日読了時間: 1分
セリアとwattsでいろいろを購入しました。
セリアとwattsで下記のものを購入しました。 セリア ・USB - micro USB 変換ケーブル 3つ (店頭在庫が少なかったので両方で購入) ・タッチパネルのペン 1つ watts ・USB - micro USB変換ケーブル 2つ...
閲覧数:4回


2019年5月4日読了時間: 1分
pimoroni GPIO Hammer Header 冶具
冶具の中身です。 使い方については、下記のリンクに掲載されています。 URL: https://shop.pimoroni.com/products/gpio-hammer-header#description リンク先の使い方を参考にSpeaker pHAT...
閲覧数:24回
bottom of page