top of page

Pico Breakout Garden PackでBH1745 Breakoutのサンプルプログラムを動かしてみました。

更新日:2021年11月7日

Pico Breakout Garden PackでBH1745 Luminance and Colour Sensor Breakoutを使ってみました。

BH1745輝度とカラーセンサーのBreakoutです。

今回使用している商品の紹介ページはこちらになります。


PimoroniのPico Breakout Garden Packの紹介ページはこちらです。



BH1745 Luminance and Colourの紹介ページはこちらです。


紹介ページよると、Pico Breakout Garden Packは下記のBreakoutsと互換性があるそうです。

・1.54" SPI Colour Square LCD (240x240) Breakout

・1.3" SPI Colour Round LCD (240x240) Breakout

・1.3" SPI Colour Square LCD (240x240) Breakout

・0.96" SPI Colour LCD (160x80) Breakout

・LED Dot Matrix Breakout

・LTR-559 Light & Proximity Sensor Breakout

・11x7 LED Matrix Breakout

・5x5 RGB Matrix Breakout

・SGP30 Air Quality Sensor Breakout

・Trackball Breakout

・AS7262 6-channel Spectral Sensor (Spectrometer) Breakout

・RGB Encoder Breakout

・RGB Potentiometer Breakout

・IO Expander Breakout

・MICS6814 3-in-1 Gas Sensor Breakout (CO, NO2, NH3)

・MSA301 3DoF Motion Sensor Breakout

・RV3028 Real-Time Clock (RTC) Breakout

・BME680 Breakout - Temperature, Pressure, Humidity & Gas Sensor

・BME688 4-in-1 Air Quality Breakout (Gas, Temperature, Pressure, Humidity)

・BME280 Breakout - Temperature, Pressure, Humidity Sensor

・BMP280 Breakout - Temperature, Pressure and Altitude Sensor

・BH1745 - Luminance & Colour Sensor Breakout

・PMW3901 Optical Flow Sensor Breakout

・PAA5100JE Near Optical Flow SPI Breakout


まず、BreakoutとRaspberryPiPicoをアドオンボード差し込みます。

BH1745はI2C interfaceなのでI2Cのところに差し込んでください。


設定についてですが、最初にRaspberry Pi PicoファームウエアをBreakoutsをサポートしているものする必要があるようなので、新しいファームウエアのダウンロードをします。

ファームウエアのページのリンクは下記の通りです。


pimoroniのRaspberry Pi Picoファームウエアのページ


ファームウエアのダウンロードが終わったら、Raspberry Pi PicoのBOOTSELボタンを押しながらUSBケーブルをコンピューターに接続後、RPI-RP2フォルダにダウンロードしたファームウエアをドラックアンドドロップします。


詳しいファームウエアの設定方法とMicroPythonの開発環境方法については、下記をご覧ください。


各設定が終わったら、サンプルプログラムを動かします。使用したサンプルプログラムのリンクは下記の通りです。




実行結果は下記のように表示されます。











閲覧数:16回

最新記事

すべて表示

ATOMS3で文字と画像の表示などに挑戦してみました(Micropython)。

ATOMS3で文字と画像の表示などに挑戦してみました。 なお、今回プログラムはMicropythonで行っています。 MicroPythonの開発環境の設定については下記をご覧ください。 【開発環境の設定】 当ブログでは下記の記事に記載しています。 Raspberry Pi...

Comments


bottom of page