top of page
検索


2020年1月12日読了時間: 2分
MopidyでLocalにある音楽を聴くには
ここではPirate AudioのMopidyで音楽を聴く方法を記述していきます。 Pirate Audioのディスプレイに記載されているアドレスにインターネットブラウザでアクセスすると、下記のページにアクセスできます。 (アクセスはRaspberry Pi...
閲覧数:584回


2020年1月4日読了時間: 1分
Pirate Audioの設定を行いました。
2019/12/22に秋葉原の千石電商で購入した、Pirate Audio Headphone Amp for Raspberry Pi とPirate Audio Speaker for Raspberry Piの設定を行いました。 Pirate...
閲覧数:559回


2019年12月22日読了時間: 1分
Raspberry Pi 3A+買いました
秋葉原のマルツでRaspberry Pi 3A+買いました。 なお、価格は ケース:税抜 750円 本体:税抜 3700円 合計:税抜 4450円(税込 4895円) でした。 電源は、当面の間、Raspberry 3B+用のものと流用予定です。 なお、micro SD...
閲覧数:1回


2019年12月22日読了時間: 1分
Pirate AudioのHeadphone Amp for Raspberry Pi とSpeaker for Raspberry Piを買ってみました。
秋葉原の千石電商で、Pirate AudioのHeadphone Amp for Raspberry Pi とSpeaker for Raspberry Piを買ってみました。 PHATの価格はひとつ¥2980なので、Raspberry Pi Zero...
閲覧数:41回


2019年12月20日読了時間: 1分
GPi Case Raspberry Piが届いて、ハードの取りつけをしました。
GPi Case Raspberry Piが届いて、ハードの取りつけをしました。 あとは、時間があいたときにソフトの設定します。
閲覧数:3回


2019年12月19日読了時間: 1分
Raspberry Pi 4のコネクタ類をwattsで買いました
Raspberry Pi 4のコネクタ類を100円均一のwattsで買ってみました。 micro HDMI - HDMIの方はすでに使ってますが、いまのところ問題なく使えてます。
閲覧数:6回

2019年12月15日読了時間: 1分
GPi Case Raspberry Pi Zero ポチりました。
後数個という表示に弱い私。 前から迷っていたので、ついにポチってしまいました。 なお、Raspberry PiはZero WHだとささらないみたいなので、昔Zeroの出始めに買っていてそのままになっていた、Zero 1.3を使おうかなと思っています。
閲覧数:10回


2019年12月15日読了時間: 1分
Raspberry Pi 4 の熱対策
普通のケースをかったものの、Raspberry Pi 4の熱が心配だったので、okdoの3セパレートタイプのケースの穴の部分を使って、ファンを取り付けてみました。 ファンをつけても、ケースの高さは足りており、蓋はきちんと閉まります。
閲覧数:6回

2019年12月1日読了時間: 2分
Raspbianでゲームコントローラをが使えるソフトQJoyPadをインストールしました
Raspbianでゲームコントローラが使えるQJoyPadというソフトをインストールしました 。 仕組みとしては、キーボードのキーをゲームコントローラに割り当てるソフトになってます。 インストール方法と設定方法は下記の通りです。 [インストール方法]...
閲覧数:512回

2019年12月1日読了時間: 1分
Scratchでサイコロを振るプログラムに挑戦
今回は、Scratchでサイコロを振るプログラムに挑戦しました。 サイコロを振るプログラムについては他の方々も詳しい作成手順をネット上にのせているので、そちらも検索してみて下さい。 いちおう、下記に私なりの作成手順をのせておきます。 ...
閲覧数:16回


2019年11月30日読了時間: 1分
RaspberryPi4届きました。
2019/11/22にKSYで注文しRaspberry Pi 4が届きました。 本当は、2019/11/28に到着する予定ではあったのですが、代引きにしてしまい、家にいないと受け取れなかったため、 日付を変更して、今日RaspberryPi4を受けとりました。...
閲覧数:6回


2019年11月30日読了時間: 1分
NES Piのハードの設定をしました。
ようやく、2019/10/16にAmazonで購入したNES Piのハードの設定(組みたて)をしました。 こちらは説明書があったので、そのとおりに組みたてました。なお、ねじは通常のねじでした。 ファンの端子の差込みは、ラズパイ側でなく、NES...
閲覧数:0回


2019年11月30日読了時間: 1分
SNES PIのハードの設定
2019/10/06にBanggoodで買ってから、少々放置してしまったSNES PIですが、ようやくハードの設定(組みたて)をしました。 こちらは、説明書はありませんでしたが、なんとかねじ位置がわかりました。 注意点はタッピングねじだったので、ねじを締め込む際は、1度ファ...
閲覧数:1回


2019年11月28日読了時間: 1分
AmazonでRaspberry Pi用のファン4つ入りが届きました。
AmazonでRaspberry Pi用のファン4つ入りが届きました。ポスト投函だったのでスムーズでした。 NES Piにつけた感想はまた改めて記事にします。
閲覧数:0回

2019年11月25日読了時間: 1分
AmazonでRaspberry Pi用のファン4つ入りを購入しました。
NES Pi用にAmazonでRaspberry Pi用のファン4つ入りを購入しました。 手頃な値段で購入できてよかったです。
閲覧数:0回
bottom of page