VNCでRaspberry Piのリモート接続に挑戦してみました。
- maresaku
- 2024年3月2日
- 読了時間: 1分
VNCでRaspberry Piのリモート接続に挑戦してみました。
まずはRaspberry Piの設定です。今回はモニタありの状況で設定を行っています。
スタートメニュー > 設定 > Raspberry Piの設定を選択します。
インターフェースタブを選択後、SSHとVNCを有効にしてOKをクリックします。
次に、PC(Windows)側の設定ですが、RealVNC Viewerをダウンロードして、インストールします。
インストールが終わったら、RealVNC Viewerを起動します。
raspberrypi.localと入力し、Enterキーをクリックします。
Raspberry Piの名前とパスワードを入力します。
接続できました。
参考にしたサイト
・VNCでPCからデスクトップ画面操作
ものものテック
・ラズパイをVNC Viewerでリモート操作(Win & Mac)
ラズパイスクール 電子工作とプログラミングを学ぼう!
Comments