top of page

Raspberry Pi Pico用電池駆動基板とPico OmnibusをRaspberry Pi Pico solar system displayに使って常時見れるようにしてみました。

更新日:2022年1月10日



今回完成品を先にお見せするとこのような感じとなっています。


それぞれ使用した部品はこちらになります。


Pico Omnibus (Dual Expander)


Raspberry Pi Pico用電池駆動基板(スイッチサイエンス)

Raspberry Pi Pico用電池駆動基板にピンソケットを取り付けた写真がこちらになります。

向き注意です。スイッチがついており、〇側がOFF、ー側がONになります。


Raspberry Pi Pico solar system displayの設定と使用している部品ついてはこちらの記事をご覧ください。



追記(2022/01/10)

無事動いた~までは良かったのですが、常時点灯状態にしていたら半日持たずに電池が切れました…。買い置きしていた電池が悪かったのか、もたないのかは現時点ではわかりませんが常時起動するものには向かないのかもです。

とりあえず今は単3電池ボックスをつけて起動しています。


閲覧数:45回

最新記事

すべて表示

ATOMS3で文字と画像の表示などに挑戦してみました(Micropython)。

ATOMS3で文字と画像の表示などに挑戦してみました。 なお、今回プログラムはMicropythonで行っています。 MicroPythonの開発環境の設定については下記をご覧ください。 【開発環境の設定】 当ブログでは下記の記事に記載しています。 Raspberry Pi...

Comments


bottom of page