Raspberry Pi Pico用高精度RTCモジュールを買って設定したのですが…うまくいかず…
- maresaku
- 2021年6月27日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年6月27日
Raspberry Pi Pico用高精度RTCモジュールを買って設定したのですが…うまくいかず…
なお、Seeed製なので、Groveと同じwikiを確認しながら設定しました。
Wiki

行った、設定方法は下記の通りです。
① 通常通りMicroPythonのファームウェアをセットアップします。
② 下記のリンクから、サンプルプログラムをダウンロードして、TonnyIDEで動かします。
①、②を行った結果が下記なのですが、おそらくうまくいけば日時の表示が現在時刻となるはずがうまくいかずでした。

アラームやLEDを使用するときには設定が必要そうなのですが、何か見落としたかな(泣)
久々にもやもやが残ってます。時間があるときにぐぐってみるかなあ。
Comments