micro:bit v2でGroveのボタンを使ってみました。

GroveのボタンはGroveシールドを使って、下記のように接続いたしました。

ボタンの接続が終わったら、micro:bit をPCに接続して下記のサイトにアクセスして下記のプログラムを作成します。
ブラウザはGoogle ChromeまたはMicrosoft Edgeのみの対応らしいです。

プログラムの作成が終わったら、ダウンロードを押します。

うまくいけば、Groveのボタンを押したときに下記のように指示した操作が行われるはずです。

もし、ダウンロードされないは下記の操作を行ってみてください。
1.その他のボタンを押す。

2.Connect deviceを選択

3.次へを選択

4.次へを選択

5.表示されているデバイスを選択後次へを選択

6.完了を選択

また、上記の過程でデバイスが表示されない場合は、一回micro:bitを抜いてリセットボタンを押しながら再度接続を行ってください。

ご参考
micro:bit の使い方(スイッチエデュケーション)
micro:bit用GROVEシールド v2.0 のページ(スイッチサイエンス )
GROVE ボタンのページ(スイッチサイエンス )
Comments